ホームへ 
 
画像19 画像20 花画像21  花画像22(昨年同時期) 花画像23 花画像24 花画像25 花画像26         

  花画像28(2008_No1) 1月1日〜5月末
(画像ファイルが多くなってくると、接続環境によっては読み込みに随分時間がかかります)
←前 花画像27                                次  花画像29(2008年6月〜)


5/31
アムソニア・チリアータ
(丁字草・チョイジソウ)
(本日購入)
ゾーン5の宿根草
今季は寄せ植えに使用かな

ところで去年買ったはずの
アムソニアはどこだ?

5/31
リナム(宿根アマ)
ブルーダイアモンド
一輪だけ開花(南花壇)

5/31
ベロニカ・ゲンチャノイデス
(芝生横花壇)

5/31
アジュガ
(芝生横花壇のグランドカバー)

5/31
本日購入のアストランティア3種
左から、ルビーウエディング,クラレット、シャギー
輸入株、昨年の花茎跡有りの株分け苗のようだ

(アストランティアNowと画像共用)

5/31
今春開園した「イコロの森」(奥の方が有料ゾーン)
天気が悪く寒すぎなので有料ゾーンは後日と言うことにしてその手前のレストラン(薪ストーブで暖かかった)で早めのランチをとって帰ってきた。グリンセンター(ショップ)は他であまり見かけない輸入苗の品種などもあって一見の価値有り。
(但し値段はすこしお高め)
アストランティアも他であまり見ない品種もあって
手元にないもの3種(左のもの)を買ってしまった

5/29
シレネキャンピオンホワイト
これも去年と余り変わらない大きさ。

5/29
サルビア・ネモロサ

5/29
ゲラニウム・ファミウム
こぼれ種の子株の方が先に開花

5/31
サルビア・スパーバ
スパーバはちょっと珍しい
小豆色もちょっと渋い
(本日購入)

5/28
シレネ(寄せ植え内)

5/28
ベロニカ・プロストラータ
花が細かすぎて遠目では目立たずどう使おうか・・・
(POTのまま)

5/28
クレマチスの開花第一号は
トリガタハンショウヅル
(鉢管理)


5/29
ヘレボラス・ステルニー
去年と同じ花数

5/28
タマクルマバソウ
(寄せ植え内
)

5/28
アネモネシルベストリス
花壇で増えすぎ・・

5/25
シレネ・キャンピオンホワイト


5/28左 と22右
アストランティア・マヨール
スターオブビューティ
普通の赤花マヨールだ。
そろそろ満開
5/22 寄せ植えも大分花が付いたりして見栄えが良くなってきた

5/22
八重っぽいチューリップ
花壇に2個

5/22
ビオラとの寄せ植えのチューリップ3個芽が出たが他にもっと入れたはずだが・・・

5/22
寄せ植えのフロックス
POTで越冬、地植の物より株が立派

5/22
サルビアの何だっけ
(寄せ植え/一年草)

5/21
ポテンティラ・ルベストリス
(芝生内ミニ花壇)

5/21
イベリス
(芝生横花壇)

5/21
スノードロップ
いつからか裏で咲いている
(家北側)

5/21
アネモネ・シルベストリス
(芝生横花壇)

5/16
蕾が見え始めたクレマチス5種

このほかトリガタハンショウヅルも蕾が見えてきた

5/18
アルケミラ・モーリス
朝露が玉になって綺麗
花がない時期でも花壇の縁を綺麗に飾ってくれる


5/21
黄花のラミウム2種
銀の斑がくっきりとぼんやりと対称的

5/16
本日購入の苗たち
定番の一年草

5/18
ラミウム・ガレオブドロン
(黄花蔓踊り子草)

5/16
裏の土捨て場には以前寄せ植えに使ったチューリップが紛れ込む。まとまってあればいいのだが

5/16
観賞用イチゴ

5/16
越冬株だがビニールトンネルで育ってもう花がつき寄せ植えに収まっている。

5/16
ヘレボラスのアーグティフォリア
原種系の地味な花色が魅力

5/16
寄せ植え内のオルレイア
(購入苗)もうすぐ開花しそう

5/16
ラミウムおまけの花がほんの一部に

5/16
ラミウム
左と同じ赤紫花だが葉色が微妙に違う

5/16
ベロニカオックスフォード
ビニールトンネル内で育って花が早い

5/10

ゲラニウムの開花第一号はパープルピロー
5/10
バーベナは寄せ植えに
5/10
このバーベナも別の寄せ植えに

5/13
芝生横花壇の
チューリップ

5/8
アストランティア・マヨール
スターオブビューティ
(一番花はやっぱり貧弱)

5/8
ヘレボラス・アーグティフォリア
ようやく開花

有茎種の原種らしい素朴な花

5/8
雑草のワスレナグサ

5/8
ユキヤナギ

5/6
鉢植えのムスカリ

5/8
寄せ植え2つAとB

5/8
寄せ植えC

5/8
寄せ植えD

5/4
裏庭苺畑でもう花を付けた株も出てきた。

5/4
プリムラ・オーリキュラ
日向ではぐったりしてくるので半日陰に移動

5/4
ミニバラ・シューネプリンセス
季節を問わずちらほら花を付けてくれる。

5/4 ヘレボラス
アーグティフォリウス

なかなか花が開かずじらされる

5/3
ベロニカオックスフォード
(ビニールトンネル内)

5/3
オンファロイデスも満開
この青夕暮れには輝くように綺麗に見える。

5/3
プリムラ、マラコイデス
わが家では余り好かれず裏庭で冷たい扱いを受けているが、めげずに毎年元気に花を付けている。
隣の黄色ももうすぐ咲きそう

5/4
アストランティア・マヨール
サニングドールバリェゲータ
露地越冬株の中では最も良く葉が茂って元気

5/3
ニリンソウ
去年より8日早い開花
花期も短く南花壇には使えず裏庭でひっそり
5/3ピンカミノール3色。
毎年寄せ植えについ形の良いものを買っては冬越しのため庭に入れるので増えていってしまう。
(庭に入れると伸びた先から根が出てどうも寄せ植えに使いずらくなってしまう)

5/1
芝生横に多いムスカリ
大分咲いてきた
3/3 スイセン3種、大半は南花壇から裏庭に移したはずだが未だ少し残って完全駆除が難しい。
スイセンが花画像に載るなんて久しぶり

4/29
オンファロイデスも満開

5/1
ツルハナナスも花が付いたので室内から戸外へ

5/1
ヘロボにしては珍しくカメラ目線の花が・・・。花数もまずまず

5/2
室内越冬とはいえマルバストラムがもう開花

4/29
ヘレボラス
アーグティフォリウス
有茎の原種の1つだが
初めて蕾が・・・

4/29
ピンカ・ミノール
ビニールトンネルに入ったのでもう花が付いてきた
4/29
ヘレボラスオリエンタリス
下の物と似た感じ
わが家のヘレボ白が多い

4/29
一番最初に咲いたニゲル(4/8Up)。花も多くなってきたがよく見るとセミダブルだ

4/20
原種系チューリップ
確かポリクロマ
去年より8日早い開花
この球根さっぱり増えない

4/26
球根以外の宿根草で最初に花を付けるオンファロデス・ベルナ

4/26
未だ殺風景な玄関先にはパンジーの寄せ植え

4/29
原種チューリップ
ペルシャンパール
気温が低いと花は閉じたまま

4/20
オリエンタリス
ありふれた色だが白系が多いこの付近では目立つ

4/20
オリエンタリス
ダークパープル
これも花数たいして去年と変わらない

4/20
オリエンタリス
確かピコもあったはず
これだったかな

4/20
芝生横花壇のチオノドクサ・ギガンティアの群植はまだ枯れ株が多い花壇では目立つ

4/8
ヘレボラスの開花第1号は白のニゲル、やっぱりヘレボの中でもSニゲルの白が一番清楚で綺麗だ。オリエンタリスも大分蕾が大きくなってきている

4/20
並びのもう一つのニゲルは花が大きく横向きでチョット慎ましさに欠ける。

4/20
オリエンタリス、遠目には純白だが赤のブロッチ(スポット?)入り
もっと大株になるかのと思ったが・・

4/20
ニゲル系のバラーデアエ
これも3年前買った当時と比べ余り大株にならない。
隣にあったチベタヌスは顔を見せないが・・消えた?

1/24
ミニバラ・シューネプリンセス
年明けぐらいからまた花が付き始めたので出窓にカムバック

ベコニア
2008.1.24
この冬は室内の花は最小限
出窓の数少ない花

3/27
ヘレボの中で開花が最も
早くなりそうなニゲル


4/6
花壇の雪解けは例年より1週間以上早かったがチオノドクサは例年より2〜3日早い程度。

 

2005/5/3〜
昨日 今日
過去ログ

2002年 花画像1 花画像2 花画像3 <=geoからFC2に引っ越し済
2003年 花画像4 花画像5 花画像6
2004年 花画像7  花画像8’ 花画像9’ 花画像10’ 
2005年 花画像11 花画像12 花画像13 花画像14 花画像15
2006年 花画像16 花画像17 画像18 画像19 花画像20 花画像21
2007年 花画像22 花画像23 花画像24 花画像25  花画像26 花画像27
2008年 花画像28 花画像29 花画像30 花画像31 花画像32 花画像33
2009年 花画像34 花画像35 花画像36
2010年 花画像37 花画像38 花画像39

inserted by FC2 system