2004版  2005版 2006版 2007版 庭 巡 り2008 2008.6.11〜  

2009版

今年の庭巡りは過去に取り上げていない所やリニューアルなどでこれまでと趣が変わった庭に絞って紹介しています。

niwameguri 2009 UP

12/28
雪の柏木川、ちょっと水墨画のよう
12月6/7日(土日)

雪の恵庭公園

運動公園だけかと思っていたらその奥は自然林、中の方は沢などもありユカンボシ川の水辺など意外に変化に富んでいる。6日は半周で帰宅7日は主に外周部を一周。途中エゾリスと遭遇画像に納めることが出来た。


ユカンボシ川が恵庭公園から流れたでた先の水辺の公園には鴨の姿も
11月20日(木) 雪の恵み野中央公園


うっすら雪化粧した恵み野中央公園を1周、池にはまだ鴨が20羽前後残っている。
池そばの樹にアカゲラの姿を発見、カメラを向けたが望遠ズームを持参していなかった。標準ズームで撮影、トリミングで部分拡大(デジタルズームと同じ)してみた。
10月19日(日) 野幌森林公園

平坦なコースはサイクリングも良いね。

所々にほどよく紅葉したモミジ

瑞穂沼
人工的な沼のようだがコースに変化を付けてくれる。
紅葉狩りというよりは森林浴&ウオーキングのつもりで出かけてみた。今夏は野幌小学校付近から入って「昭和の森」を歩いたので今回は大沢口を起点に。昨年秋も大沢口から東側の周回コースだったので今回は西側のコース。瑞穂池まで足を伸ばし「開拓の村」のそばを通って「百年記念塔」などを回るコース。瑞穂沼付近は沢を降りたり登ったりウオーキングにしてはちょっときつい。歩数は1万を超えたので7kmぐらいは歩いたようだ。自然林で常緑樹ありナラなどの広葉樹有りだが紅葉の綺麗なもみじ類は少ないので紅葉スポットとしてはイマイチだが自然林の森の香りが心地よかった。
10月18日(土) 夕張・滝上公園の紅葉と長都沼の渡り鳥
長都沼で渡りの水鳥、白鳥などをウオッチしそのまま夕張の滝上公園で紅葉チェックの予定で朝8時過ぎに出発、
島松→長都沼→夕張
滝上公園→長沼マオイの丘→島松

 約100km3時間のドライブ

長都沼の目当ては白鳥だったが白鳥は全く姿がなかった。
が警戒心が強く間近によれないマガンが比較的近い上空を通って画像に納められたのが良かった。
滝上公園の紅葉はまずまず。

(葉が落ちた木や未紅葉の木などあって
早すぎなのか遅いのかよく分からない)

未だ現役だというレンガ造りの水力発電所
2000kw級の施設

発電所裏側に夕張川、千鳥ヶ滝の渓谷美
長都沼(千歳川に繋がる遊水の広い水路)
千歳川の改修でかつての水量が無くなり水路の幅が随分狭くなっている、沼には警戒心の弱い鴨がちょっぴり
警戒心の強い雁(多分マガン)は向いの広い草地の
真ん中、道路からかなり離れたところで羽を休めている。
他からやってきたと思われる雁も沼の上空を通るがに安全な場所を探しているのか、警戒してなかなか着水しない

10月16日(木) 恵み野中央公園

もみじや桜は今がほどよい紅葉
樹種により未だ緑のものもあるので
月内は主役が入れ替わりながら
散策する人たちを楽しませてくれる。

ナナカマド、実もたわわ
鳥たちもこの冬の食料は十分かな
公園内の池には20羽ぐらいの鴨の一家
人になれていて近寄っても悠然としている

10/30
紅葉もほぼ終わりの中央公園
買ったばかりのオリンパスE-510の試写画像

10月13日(月)
体育の日
近郊の紅葉の定点 島松駅逓跡 

一番早く紅葉する井戸の後ろのもみじが最盛期、
池横のもみじは色づいているがピークはあと数日先。
来週になると池付近がピークで、井戸後方のもみじは
地面に錦の絨毯を敷き詰めているかも知れない。
10月10日(金) 世が世であれば体育の日だが今は普通の日 恵庭渓谷の紅葉
午前中で仕事が終わったので速く帰宅、平野部の紅葉は来週ぐらいと未だなので近郊の恵庭渓谷へ出かけてきた。2年ぶりぐらいの訪問かも。生憎小雨がぱらつく天気だったが真っ盛りの紅葉が綺麗。この週末が一番良いかもしれない。     2004年までは近郊の紅葉として特集、恵庭渓谷の画像もあります。


恵庭渓谷沿いの道道・恵庭岳公園線は昨日は豪雨のため落石のおそれがあって通行止め、今朝通行止めが解除された


ルルマナイの滝の上流部

3段の滝

一番下の段が入っていません

3段の滝
アングルを少し変えて上の道路から

白扇の滝
昨日の豪雨の後なので流量も多い

白扇の滝の上流部
7月17日(木) 北広島市花の愛好会員の庭
北広島は7月上旬に期限を区切ってのオープンガーデン見学会を設定している、今年は7月14日(月)〜17日(木)の4日間で今日が最終日。
生憎、霧雨が降り始めコンディションは余り良くなかったそれでも庭の個性は十分伝わってきた。

まずMAPの番号@のNさん宅のつもりだったが
Nさんの姿が見えないので外側だけと言うことで
たくさんあるハンギングの1つの画像
こちらは2006庭巡りでも紹介済み

AのHさん宅はNさんのお隣、ちょうどバスツアーの大勢が引き上げたのでぐるりと一回り拝見
こちらも2006年の庭巡りと2度目

MAPEのSさん宅は昨年の庭巡りと2度目
今日はガゼボ内で紅茶をごちそうになった。
なんとガゼボ内には小型冷蔵庫まで完備!!


MAPFのMさん宅は今回初めてのOGで初訪問。
玄関前はアスファルトなのに樹木が一杯。結構な大きさまでの樹木が鉢管理とはびっくり
斑入りのイワミツバが多用されていてひときわグリーンの多いお庭、自宅で森林浴ができそうな庭
イワミツバの苗のお土産まで頂いてしまった。
7月3日(木) 苫小牧市 イコロの森ガーデン
今年オープンした新しいガーデン
苫小牧の夏はすっきり晴れることが少なく気温も低い。恵庭はちょうどバラの季節だがイヨロのバラはあと1週間ぐらいしてちょうどといった感じ。
イングリッシュガーデンは作り始てから余り時間が経っていないのでこれから株が大きくなって良くなるだろうと思われる所も多い。ただ回りを自然林に囲まれた絶好のロケーションなのでそれだけでもなかなか立体感もあって良い。
中でもホワイトガーデンは多分早くから作り始めたようで大株や群植の白花が見事、完成度は高い。印象に残ったのは随分ペンステモンがあちこち多用されていた事。サルビアではネモロサが多いのが印象的。アストランチャも赤〜ピンクの間で3〜4種類が群植され株も大きく花も大きい。使われている宿根草類はショップで売られているものが多く見たことがないような花は余りなかった。

この芝生とボーダーガーデンだけは無料ゾーン
6月30日(土) 恵み野 岡さん宅の庭 毎年紹介させていただいているお庭ですが、岡さん自身がHPを立ち上げられたため直接Web上でお庭の様子や花図鑑などをご覧いただけるようになりました。
相互リンクと言うことでLink集からリンクされています。
(ここをクリックしてもOK)
今日明日は恵庭の花フェスタ(花と暮らし展2008)、このお庭もガーデン巡りのバスが回る事になっていたりでお忙しく短時間でおいとましました。上にも記したようにご本人のHPがありますのでそちらでごゆっくりご覧下さい。(岡宅2007年の庭 2006年の庭
6月26日 札幌市北区 百合が原公園
(各画像クリックで拡大出来ます)
今年はちょうど最も花の多い時期の訪問。特にローズウオークはほとんどのバラが咲きそろいて見事だった。

正面入り口付近の花壇 サルビア(ネモロサ?)の群植も綺麗 円形花壇の外周はラベンダー、内周の赤いバラこの色合わせはちょっと? リートレインの外側のシャクヤク畑も満開で華やか


こんな大型の植物は個人の小さな庭では使えないが広い花壇では存在感がある

アルケミラモーリスの群植の後にマローの白がまぶしい

サルビアスパーバ
これは青紫

アケボノフウロ?
これも一面に拡がって見事

サルビア・オフィキナリス
(コモンセージ)
にこんなに沢山の花

アストランチアマヨールは赤花は多分ルビーウエディング。白はほとんど普通のマヨール。どっちもすごい大株 カンパニュラ2色
ハマナス 白と八重の赤
百合が原公園 バラ図鑑

@

A

B

C

D

E

F
G
H
I
J
オールドローズ 
@マキシマ、Aアンリマルタン DフェルディナンピシカールEマダムアルディIジプシーボーイJシャーラヒグルト
イングリッシュローズ
BスイートジュリエットCグラハムトーマスFシャリア・アスマGオセロHセプタードアイル
シュラブローズ 
Jカントリーダンサー
6月11日(水) 間(あいだ)さん宅の庭
道東の遠軽町の娘の所に出かけたその途中でいつもちょっと気になっていたお宅の庭を今回は車を止めてゆっくり拝見してきた。
紋別郡遠軽町安国地区、国道242号線沿いで国道333号との分岐点近くにある庭は元は野菜畑だっっという個人の庭としては非常に広く
その広さゆえに雑草抜き1つにしてもの非常に大変そうだがよく管理され今後も非常に楽しみな庭だと感じました。

 
わが家のような狭い庭では使いにくいルピナスもような大型の花も
アクセントとして効果的
 後方の車の向こうが国道242号線

この庭は奥さんの庭、奥の自宅の近くにはご主人の庭やお子さんの庭などと家族それぞれが自分の庭を管理されているとのこと。

日をたっぷりと浴びてすべての花がのびのびと大株に育っているがまだまだ植え込みスペースがある。種から育てているものも多いので年々花の株も種類も増えていきそうで来年が楽しみ

この頁の先頭へ

 

inserted by FC2 system