2004年へ 2005年へ 2006年へ 2008年  

  マイガーデン2007 (最終更新2007.12.09) 花画像23(〜6/27) 24(6/28〜) 25(7/17〜)
花車7/87/117/25

12/6
芝生も雪で綺麗に覆われ今年のガーデニングもの完全終了。
9/13
芝生は夏の暑さでかなりデメージを受け、完全に枯れてしまった部分もあってきびしい状況。
種を蒔いて補修してはいるが今年中の回復は悲観的
とはいうものの全体的にはまずまずの所まで回復してきた。

8/3
雨上がりの芝生は茶色がかった部分も目立たなくなって、そこそこ綺麗

8/3
芝生横花壇
これまでの初夏の花、ジギタリス、デルヒニウムなどが終わってガウラやカラミンサ、コレオプシスなどと主役が交代
娘の家の庭 7/29
今回は未だ空白の多い西側の庭を中心に手を入れたが、夏休み中にもう一度来て中庭など他の場所についても手入れが必要だ。
ただ、手入れの必要が少ない宿根草の庭とは言っても花殻摘みのメンテナンスも出来ない状況ではこの程度が限界か
東側中庭アーチの南側→
前住者が植えたワイルドストロベリーがグランドカバー状態になっているが繁りすぎ!!、抜きたいのだが今回はその余裕はなかった。


南東側の中庭中央
水遣りしていないハンギングはほとんど枯れていて今回撤去

中庭南花壇
そこそこできあがっているので今回は手を入れず。青のカタナンケの花の多さにびっくり。端にあるアストランチャのマヨールAもかなり大株、中央部のコートダジュールも大分大きくなっていた。サルビアのスノーヒルはまだ花が少し残っていて株の形も良い

北側から
手前左のチコリの大株が目立つが6月はその右のルピナスが目立っていたようだ。手前グランドカバー的にあるオダマキとかがちょっと気に入らないが抜くのも大変
南側から。わが家では持てあまされたクナウティアがここではそこそこ役に立っている。
中央部左、ジギタリス数株も切りつめたのでエキナセアが目立っている。 終わった花穂を切りつめたが後方のサルビアネモロサが存在感あり。
中株に育ったアストランチャやカタナンケも来年は存在感を増す予定。

この場所の手前側に丈が低く、こんもりとなるような葉色の綺麗な植物がほしい。
ラミウムも良いが日当たりが良すぎそうだし・・・やっぱりアルケミラモーリス頼みかな。まずは今回試しに植えたイワミツバが来春どんな感じか様子見。
 家の裏(台所)側だが西側の道路に面して家の中からは見にくいが通る人からは目に付く場所だが結構面積もあってまだ土が見える部分が多い。この道路縁は春先はチューリップや芝桜で覆われるが油断すると雑草がはびこってしまいグランドカバーとなる物など更に植え込まなくてはならない。今回はこの場所を重点に持参した苗の多くを植え込んだが株が小さいせいもあってまだ土が目立っている。既に花は終わったが大きくなったサルビアネモロサ、白のルピナス、ジギタリスなどが咲きそろうとそこそこ良い感じだのはずだが、チューリップの枯れた茎などが邪魔をしていたらしい。

7/25早朝の芝生

前日芝刈りをしたばかりなので刈り後の縞模様が残っている。花車より手前の左側は枯れた芝が混じってやや茶色味を帯びた部分がある。更にひどいのは道路側ののり面で先日から種まきと目土入れで補修している部分がなかなか回復しない。
張り替えが一番楽なのだが、張り替え無しでそこそこの状態を15年も保ってきたこだわりもあってなかなか踏み切れない。のり面は雨で土が流れたりで目土も落ち着いてくれない。

(それでも下の7/5よりは改善しているようだ)

7/11朝
7/11
芝生横の花壇のメインの花ではガウラがまだだがクレマチスも咲き始めほぼ9分の出来。今シーズンあまり調子が良くない芝生だが最悪期は脱したようだ。

6月30日
午後久しぶりに芝刈り、痛みが激しい芝生だが刈り込めばそこそこには見える。今年は腰痛のせいもあって芝刈り間隔も2週間以上開いてしまい、芝生の管理が十分出来ていないのが悔やまれる。今日の芝刈りで芝刈り機が壊れてしまい次回の芝刈りがいつになるのか・・・(涙,,,)
↑ 7/5
何とか芝刈り機を補修し芝刈り。今回は5日ぶりと今年
にしては、めづらしく短い間隔での芝刈り
枯れて茶色っぽい部分も相変わらずだがやや改善、
斜めから見るとまずまずかな
6月30日朝
もりもりガーデンも百花繚乱の季節を迎え、芝生横花壇の花もきれい。今年はこの場所が充実している。
背景の白のノイバラと赤の修景バラ、その前にデルフィニウム、ペンステモンハスカーズレッド、縁にアケボノフウロ、ゲラニウム・ヴィジョン、手前にミヤコワスレ,バーバスカムは終わったが又小さな穂を上げてきた。右側アストランティア・ローゼンシンフォニーの花も多くなってきた。
あと半月もすればデルフィなどが終われば変わってガウラの大株が咲き始める
マイガーデン6/25・26

6/26

6/26
今年は芝生の状態がかなり悪いな

玄関前の寄せ植え、花の終わったフロックスの代わりに
オルレィアが入ったり多少新陳代謝

アーチの薔薇アンジェラも満開

アーチの奥の南側花壇
縁取りのアルケミラモーリスも満開

芝生横花壇のバック、白のノイバラが満開
デルフィニウム、ペンステモンハスカーズレッド、
ジギタリスなども咲きだし、
ゲラニウム・サンギネウムヴィジョンライトピンクも花が沢山

花車

南花壇(上と同じ場所を奥の方から撮影)
手前にアストランチャのピンク系2種(ローマ,ロサリー)が
開花中、白のサルビアスノーヒルも絶好調
娘の家の庭2007  以前の所有者の2003年の庭はここで紹介されています(1年草主体の庭だったようです)



北側の道路側花壇
咲き終わった芝桜とチューリップが見苦しいが撤去も大変
雑草よりはマシ?

左の画像の奥の方
左のチコリが大きく育っていた。カラミンサの薄紫がきれい、
ジギタリス3本ももうすぐ開花しそう

左の画像の手前側
サルビア・プタテンシス(メドーセージが満開)株張りも大分大きくなってきた
。結構色んな宿根草を入れたが未ださほど大きくなっていない。多分来年は土が大分隠れ雑草の出る隙間はなくなる事を期待しているが・・・。

アプローチ花壇
アルケミラモーリス4株が立派に育って縁取りのセラスチウム
なども隠れてしまった。が以前からある黄色の花を付ける
ユーホルビア(かな?)が大きすぎて邪魔

白のラテスと白樺の支柱付近のクレマチスが花を付けたら
ここも良い感じになりそう。

西側の内側の花壇
左奥の一部枯れている常緑樹が見苦しい。
昨年最も優先して色々な宿根草を入れたが、予想以上に
大株になったポテンテイラ、宿根アマなどに対し、
ロシアンセージなどは大きくならずでちょっと計算違い。
今後花数も増えれば良い感じになるかも

西側道路ぷち
宿根アマがかなり増えて良い感じ。まだ砂利が目立つので脇にチコリ、リナリアプルプレア等を補充してきた

芝生が悩みのためだが・・・手が回らない
アーチの右側、ハニーサックル、クレマチス、ゴールデンハニーサックルを入れたが年々大きくなれば良い感じになるのだが・・あと数年かかりそう。

写真で見るとそこそこには見えるかな

ここもよく見るとまだまだ。
中型のこんもり株を入れないと・・・
No6 No7
ハングNo3
No9 手前No9、奥No1 No8(桶1)

花車6月9日

POTや鉢植えで花が咲いたものを寄せ集めた花車。すごい色のサフィニア、アストランチャマヨール2種(スノースター・ルビークラウド)、ピンカマヨール、ベロニカブルーなんとか、クレマチス柿生、ゲラニウム白2種
サルビア・シナロエンシス・トリカラー(トリコロールセージ)、アレナリアモンタナ,マリーゴールド
前面に出すにはちょっと・・・・。
6/3
芝生横花壇の花が大分咲き始めた
道路側から
アネモネ・シルベストリス,フロックス・ディバリガータ,ベロニカ・ゲンチャノイデス,バーバスカム,ラミウム,ケマンソウサルビア・ガラニチカなどが開花中
今後開花予定はアストランチャ・マヨール(ローゼンシンフォニー)ラクスパーRG、ヤグルマソウ・ブラックボール、クレマチス3種
ボタン、カンパニュラ・カルパチカ,ペンステモン・ハスカーズレッド,エキノプス、ジギタリス3株、スモークツリー,デルフィニウム3株,ポテインティラ・スルベストリス,他
4月下旬から芝生横、バードテーブル横付近はヘレボラスが咲き始め、庭の中でこの付近だけ花が多い。5月4日現在6つほど咲いているが居間から見えるのは3株だけ。他は視界に入らない、あと3つぐらいは入れられそう。位置決めを上手くしないと又隠れてしまうなぁ。この時期他で咲いているのはチオノドクサ、原種チューリップぐらい

inserted by FC2 system