ホームへ 

画像19 花画像20 花画像21(昨年同時期) 花画像22 花画像23 花画像24 花画像25 花画像26

  花画像27(2007_No6) 10月1日〜
(画像ファイルが多くなってくると、接続環境によっては読み込みに随分時間がかかります)
←前 花画像26                              次花画像28(2008年春UP予定)


1/24
ミニバラ・シューネプリンセス
年明けぐらいからまた花が付き始めたので出窓にカムバック

11/11
プリムラ・ジュリア
枯れずに3年目を迎えそう。

11/11
アストランチア・マヨール
サンングニドールバイエゲータ
畑におろし越冬体制に入ったアストランチャ達の中でこれだけが葉も緑を保ち花まで咲き始めた。ガクの部分赤の縁取りまである。

11/11
ミニバラ・シューネプリンセス
ミニバラ3種のうちこれだけ室内に取り込んだら室内でも花が続いている。これにしておいて正解だったかな

ベコニア
2008.1.24
この冬は室内の花は最小限
出窓の数少ない花

11/4
スカビオサ・オクロレウカ・コロンバリア
越冬準備で刈り込んだはずだが未だ花が・・・。

(南花壇)

11/4
スカビオサ・アトロパープレア
エースオブスペード
引き抜こうかと思ったら未だ花があってこのまま放置することに(越冬は無理・・・)
(南花壇)

11/4
デルフィニウム
いつの間にか2番花
(芝生横花壇の奥の方)

11/4
ラミウム・マクラツム
随分遅くまで花を付けている

(芝生横花壇)

10/27
室内の寄せ植え風
下のベコニアをメインに

11/4
ユーバトリウム
POTのまま裏の畑に埋め込まれ越冬体制

11/4
セントレーア・ストエベ
冬越し対策でかなり切りつめたがまだ少しの花が。このぐらい小さくまとまれば花壇に使えるのだが・・・。

(畑)

11/4
アネモネ・シルベストリス
シュウメイギクになったつもり?
今頃1輪だけ開花!!
(芝生横花壇)

10/25
ミニバラで唯一室内に入れたシューネプリンセス

10/25
ベコニア
ピンクの覆輪が綺麗なので先日購入室内で籠にまとめて寄せ植え風に

10/25
エリゲロン・カルビンスキアーヌス
あちこちの寄せ植えに多用したエリゲロンの中から1株だけ室内に取り込み

10/25
娘の庭のホオズキ
可愛い実だけ持ち帰った

10/25
日陰の寄せ植えに使ったロベリアは夏を乗り切って元気だがこれも間もなく解体処分

10/25
サルビア・チアペンシス
室内に入れれば冬でも花を着けるのだが今年は容易に手に入る花は室内に入れないつもり


10/25
宿根リナリアは寒さに強く寒くなって色が鮮やかになってきた

10/25
蜂も聞くから密をむさぼるように吸っている。
一体どこで冬を越すのだろう

10/25
スカビオサ・アトロパープレア
まだこれから開花しようとする花もある

10/25
観賞用イチゴ
夏の間休んでいたが又花が

10/25
ミニのテディベア

10/25
ユーバトリウム(洋種フジバカマ)

茎がチョコレート色だからかチョコラ・・の名が付いている

10/11
オステオスペルマムだったっけ
寄せ植えでまだ元気

10/11
サルビア・チアペンシス
(ローズシャンデリア)
秋になって元気だがもうすぐ寒さで・・・

10/11
サルビア・シルベストリス
ホワイトレインかな
花数は少ないが細々と

10/25
朝の冷え込みは氷点下
ツルハナナスももう限界
紫がかった紅葉

10/11
ロベリア
夏を乗り切れず終わったロベリアが多いがこれは無事乗り切って元気

10/11
バーベナ

10/11
バーベナ
今年は寄せ植えにバーベナ多用

10/11
巨大アサリナ
グレサリオ

10/11
宿根と謳ったロベリアも復活したが冬は乗り切れない

10/11
寒さで葡萄の甘みも増し
今日から順次収穫し10日以上毎日食べられそう

10/11
ツンベリギア・アフリカンサンセット
熱帯生まれの割には寒さに耐えている。

10/11
ツンベルギア

10/11
他のカタナンケは大分前に終わったがこの株だけかろうじて1輪の花

10/11
ワーレンベルギアの涼しげな姿もそろそろ終わり?このところの寒さでは季節に会わない感じ

10/11
サルビア・ミクロフィラ?
チェリーセージの名で売られていたが大して花を付けず出番無しで終わるかと思ったら今頃ちょっぴり花が
・・手遅れだよ!!

10/11
エリゲロンカルビンスキアーヌス
今年のエリゲロンは状態の良い株が少なかったが花が少なくなる中もう少し咲いてくれそう

10/6
ダイアンサス・ブラックアンドホワイト
ちょっといじけ気味

10/6
ミニバラのテディベア
春に咲かず今回初開花
(今年は秋の気温が高いせいかどこの家でもバラが良く咲いている)

10/6
花壇のテディベア
これも初夏より良くなってきた。

10/6
ミニバラのコーヒーオベーション
これはポツポツ良く花を付けた

10/6
サルビア・ファリナケア
めっきり花数が少なくなる中で新規開花のサルビア、この色は5年ぶりぐらい

10/6
サルビア・ガラニチカ
これは初夏からずっと咲いているが秋になって一段と青が冴えてきた。

10/6
3尺バーベナ
これも結構ながく咲いている

10/6
出窓の上のホップ
鞠花になったが葉っぱが枯れかかってきてそろそろ終わり。

9/24
ゲンノショウコ(薄いピンク)
近くの斑入りの赤のものとでも
交雑したのかな?
(斑は入っていない
)
8/23別の場所(畑)の
白花ゲンノショウコ
(比較のため再掲
ゲンノショウコの
赤白分布
長い日本列島で西が赤で東(北)は白だが、あるところを境に綺麗にから線引きされていると言うほどではなく大まかに境界と思われる関西あたりは赤白混在の所もあるらしい。しかし境界からある程度離れた関東当たりからは自生のものは赤はほとんど見つからず。九州などでは白はほとんど無い。
ところが!!先日法事で行った山形の家(弟の)の回り一面に花が開いていたゲンノショウコはすべて赤!!、種でも蒔いたのかと思ったが花などに興味のない弟一家はゲンノショウコだと言うことすら知らない。近所でも他から持ち込んで植えるような園芸を趣味とするような庭もない。マカ不思議
ンターネット上であちこちのゲンノショウコの画像を見比べると「白」花としている中でも薄色の筋が青紫のものと赤紫のものがあるのに気づきました。わが家の別の場所の白は筋が青紫なので左のものはピンク?としましたが、この程度では白花ゲンノショウコと言った方がよいようです。開花時期は青紫が8月からなので多少こちらが遅い感じ

過去ログ
2002年 花画像1 花画像2 花画像3 
2003年 花画像4 花画像5(2003_1) 花画像6
2004年 花画像7  花画像8  花画像9  花画像10 
2005年 花画像11 花画像12 花画像13 花画像14 花画像15
2006年 花画像16 花画像17 画像18 画像19 花画像20 花画像21
2007年 花画像22 花画像23 花画像24 花画像25 花画像26 

inserted by FC2 system