花画像11(2005春)                                                       花画像13(2005夏)
花画像12(2005年初夏)2005.6.7〜 myガーデン2005(2005年の庭)へ
 またまたファイルサイズが大きくなって重いページになったため7月〜を花画像13に移しました。


6/30
スカビオサ・オクロレウカ
ピンクレース

6/30
つるテディベア

6/30
スカビオサ・アトロパープレアのスノーメイデンはちょっと期待はずれ(ダリアみたい)

7/2
ノイバラもこれだけ花が付けば見事

6/30
お待ちかねワーレンベルギアも
ようやく開花

6/30
クレマチス・ジプシークイーン

6/30
マローも今年は花数がずいぶん多くなった

6/30
白のジギタリスは予想より低かった為、サルビアの陰で目立たない。

6/30
ノイバラもよく見るとかわいい。

原種のような強健種で無数の花が
他の花のバックになって引き立てる

全体。花は無数に、花後毎年半分に切りつめるのだが又2m以上になってしまう。

6/30
去年買ってそのままPOTで冬越しした花。何の花か全く記憶にない
花の感じはシノグロッサム

6/30
アストランチャマヨールBの隣のジギタリス

6/30
クレマチス・パテンス・イバン・オルソン
2つ目の花

6/30
つるブルームーン
2日続いて強い風で蕾がドライフラワーのような感じになった。2年ぶり開花

6/29
裏庭でルピナスの白
他の色は駆除

6/29
薔薇アンジェラ

6/28
アストランチャ・マヨールスノースターは
赤が全く入らない。

6/29
私的分類でマヨールCは全体に薄く赤みを帯びていた。

6/29
(多分)シダルセア

6/29
ペンステモン・ハスカーズレッド。銅葉と柔らかなクリーム色の花の色が回りとよく調和してくれる

娘の家の花壇の花6/26

2株だけの宿根アマが大きく
成長しわが家よりずいぶん立派

宿根アマのアップ

わが家ではまだつぼみが堅い
スカビオサ・コウカシカ・パーフェクタアルバも開きはじめていた。

去年は雑草ぼうぼうだったここもずいぶんきれいになった。アルケミラモーリスも渋い。赤い花はクナウテイアだけで地味だが今回スカビオサ3種を植え込んだので赤い花もそのうち上がってきて色の幅もこのあとひろがる予定。

アストランティア・マヨール(B)の株もきれいに咲いていた(B)もこうしてみると(A)に劣らずきれいだ

カンパニューラのアドバンスブルー
これはわが家には入れなかった花だが
コンパクトに咲いてくれて良いかも

6/23
HFヤング

6/23
ゼラニウムをメインに寄せ植え

6/23
ラークスパー・スノークラウド

6/23
花壇の縁でグランドカバーとして使われているセラスチウム、間にラミウムが交じっている

6/23
アルケミラモーリスにも花が付いた。

6/23
アケボノフウロ

6/23
アロンソワ
背が高くて植場所を決めかねている花
POTのまま開花中

6/23
ラミウム・マクラツムの多分ホワイトナンシーあたり

6/23
アストランチャマキシマ
マヨールと大分感じが違う。畑から昇格できるかな?
6/23
サルビア・ネモロサ2色
どちらも他のネモロサより大分小振りで(花穂15cm程度)とかわいい(南花壇)

南花壇の茂みの中に小さく咲いた
サルビアエレガンス、去年は
大きすぎて邪魔だったが今年は慎ましく
 6/23

他の色のルピナスはほぼ駆除したがこの白だけは裏庭に1株だけ残った。6/23

アストランチャ・コートダジュール。最も濃い赤だが一寸くすんでいるので○。

6/23

花名不明、一緒に植えたギリアトワイライトと似た花でついギリアと勘違いしていた。ラベルを付け忘れたので何だったか判らなくなったが小花がかわいい。
6/23

6/22
南花壇にも同じ色のバーバスカム
左後方のアストランチャスノースターも完全開花までもう一息、右の大株アストランチャーにもようやく3本ばかり花茎が上がり始めた。

6/22
サルビア・ネモロサ・スノーヒルはネモロサにしてはずいぶん小振り、鉢植えの方が満開。

6/21
アストランティア・マヨール・ローマ(ロサ・リーかも)ようやく完全に開花

6/22
ツンベルギアアフリカンサンセット
も形よく垂れてきた。

6/21
クレマチス・HFヤング
それにしてもあちこちのスーパーの花屋には、このHFヤングが必ずと言っていいぐらいに置いてある。
出回りすぎでは・

6/21
あったはずのバーバスカムの白が見あたらないので新規購入のもの。同じ白だがどこか違う

6/21
バ-バスカム・フォエニセウム・
ヴオレッタと白のラークスパー・スノークラウド
も芝生横花壇で良い感じ

6/21
ラークスパー・アールグレイ
微妙なこの色合いが妻の大のお気に入り。一年草なので毎年確保するのが大変。その点↓のバーバスカムは宿根草なので安心できる。

6/19
ながーく垂れ下がるシレネ・スワンレイク

6/19
今年購入したクレマチス・パテンス系のイバンオルソン今年は花芽2つで終わりかな。当分鉢栽培

6/19
寄せ植えの中で3日前から開花のスカビオサ・オクロレウカ・ピンクレース。
丈の割に大輪だが一寸アンバランス。

6/19
バーバスカム
くすんだこの色が何ともいえない

6/18
寄せ植えの中のブラキカムは
まだまだ元気

6/18
アストランチャローマはロサリーと並んで開花。2つの違いが判りにくい

6/19
ラークスパー・アールグレー開花秒読み


6/19
クレマチス・スノーフレークに花が着き始めたがどうも去年ほど多くもなく葉の茂りも元気がない。

5/17
ラークスパー・スノークラウド
(芝生横花壇)

5/18
オルレイヤもきれいに開花

6/17
ギリア・トワイライト
そろそろピークを過ぎたかも

6/17
寄せ植えのツルハナナスも
ようやく良い形に

6/15
畑から花壇に昇格した
ゲラニウム
ヴィジョンライトピンクも花が大分増えてきた。

6/17
アクレギア(西洋オダマキ)ブラックバロー
意外に背が高い

6/15
花壇に他の花を入れるために畑に移した方のミヤコワスレが残った株より先に開花。

6/15
アストランチャの
コートダジュールも
大分開いてきた。



6/12
オルレイヤも開花一歩手前

6/12
ゲラニウム・ピレネカム・アルバ
ボタンが似合わない庭に開花6/14
芝生横花壇でボタン開花
花芽も去年の倍6個

6/12
ポテンティラ・ホワイトクイーン
3年目の今年初めて開花

6/12
アストランチャ・マヨールの赤花系3品種が揃って花が
開きかけてきた。
(左から)ローマ、ロサリー、コートダジュール
左の2つはほとんど区別が付かない。

6/12
ディアスキアのリトルダンサー。一時花数が少なくなっていたが切りつめて又復活。この手の色の花はわが家には非常に珍しい。

6/12
ツンベルギア・アフリカンサンセット

6/12
サルビア・チアペンシス
今年は赤系のサルビアはこれとエレガンスぐらい

6/12
クレマチス・モンタナ・スノーフレークの蕾も徐々に増えてきたが去年ほど多くは無さそう。

6/12
バ-バスカム・フォエニセウム・
ヴオレッタ
は結局芝生横花壇に納まった。

6/11
グランドカバーのアジュガ、そこら中で咲いているが余り目を向けてもらえないのがかわいそう。

6/12
同じネモロサでもこのスノーヒルは背丈も20cm程度とずいぶんかわいい

6/11
裏庭の一角はスズラン畑
これ以上の拡大は断固阻止するぞ


6/11
南花壇のアストランチャ、ロサリーとローマ、蕾が大分膨らんできたがやっぱり違いがわからない。スノースターも同じ程度膨らんできた。

6/11
サルビア・ネモロサも咲き始めた。
背丈は50cmぐら

6/11
シレネ・ユニフローラ
茎が立ち上がらず。地面を這ってしまう。

6/11朝
ヘレボラス・ステルニー
ヘレボラスらしくひっそりと開花

6/11朝
南花壇の縁取りのセラスチウム
花も悪くはない

6/11朝
シレネ・セリーネはまだ植場所が決まらずPOTのままで開花中


6/11
バ-バスカム・フォエニセウム・
ヴオレッタ
さてどこに植え込もうか?

6/10
アストランチャ・マキシマ
去年はほとんど大きくならなかったマキシマだが地植した今年はようやく花芽をつけたがマキシマってもっと大きくなるはず・・・
マヨールとは葉の感じも違う。
やっぱりアストランチャはマヨールが一番。


6/10
アネモネ・シルベリトリス
これといって特別な花ではないが
これも芝生横花壇で目立っている


6/10
ゲラニウム・パープルピローは南花壇の縁取りで満開

6/10
アストランチャ・マヨールにも花芽が出始めた。
株による差も大きい。

6/10
ベロニカ(の何だったか思い出せない)が寄せ植えで満開

6/9
ゲラニウム・サンギニウム・ビジョンライトピンク


6/10
ベロニカ・ゲンチャノイデスも満開で、芝生横花壇も良い雰囲気

この下6月7日撮影

ピンカミノールの白とナスタチウム

ベロニカ・ゲンチャノイデス
咲き始め

ハンギングのサルビア・チアペンシス
(ローズシャンデリア)も花穂が少し増えてきた

ヘレボラス・ニゲル二番花は
一番花と咲き方がすこし違う

タイツリソウの花も多くなってきた

寄せ植えの中のギリア・レプタンサ
も完全開花

ゲラニウム・サンギネウム
ヴィジョン・ライト・ピンク

ポテンティラ・ルペストリス

タマクルマバソウは
寄せ植えの中に。畑などでこぼれ種のものが芽を出しているが小さく寄せ植えに取り上げるには貧弱

職場の庭のフジ棚、かなりの大株


職場近く別院横の道ばたの花2種(名前不明)
職場に隣接する西本願寺・別院の庭、広い前庭なので大柄のボタンも似合っている。
ここにもフジ棚があってその下にはテーブルセットもあった。下にはクレマチスなどもあって
和洋折衷といった感じ。

この頁の先頭へ

 花画像11(2005春)前                                                       次花画像13(2005夏)

 


過去ログ

2002年 花画像1 花画像2 花画像3 <=geoからFC2に引っ越し済
2003年 花画像4 花画像5 花画像6
2004年 花画像7  花画像8’ 花画像9’ 花画像10’ 
2005年 花画像11 花画像12 花画像13 花画像14 花画像15
2006年 花画像16 花画像17 画像18 画像19 花画像20 花画像21
2007年 花画像22 花画像23 花画像24 花画像25  花画像26 花画像27
2008年 花画像28 花画像29 花画像30 花画像31 花画像32 花画像33
2009年 花画像34 花画像35 花画像36
2010年 花画像37 花画像38 花画像39

inserted by FC2 system