2003_3_6キンギアナム


2002_8_8niwa1.jpg 2.jpg       2002_8_8hana1.jpg 
2002_9_15niwa1.jpg2002_9_15niwa2.jpg2002_9_15niwa3.jpg2002_9_15niwa4.jpg

2002_9_15niwa5.jpg2002_9_15niwa6.jpg2002_9_15niwa7.jpg
 0_b_sarubia.jpg0_medowsaji.jpg0_r_syannderia.jpg


花画像の頁     もりもりガーデン(本宅)
2003_3_29anemone.jpg
2003_1_14potosu.jpg2002_1_14wirep.jpg
2002_12_30sikuramen.jpg2002_12_30suka_pinka_wire.jpg
2002_12_30b_salvia.jpg2002_12_30r_salvia.jpg
2002_10_26itigo.jpg  2002_10_27barvena.jpg
霜が降る頃になっても又花が
                                      
2002_10_13rose1.jpg2002_10_13rose2.jpg
2002_10_13anagarisu.jpg 2002_10_13ajiantum.jpg
2002_10_5silene_u.jpg2002_10_5hipoestes.jpg2002_10_1himehiougi.jpg
       
2002_9_28
2002_9_23










2002_9_21Crose.jpg
2002_9_21natuyuki.jpg
2002_9_21kiku.jpg
2002_9_21budou.jpg
asutoranntya.jpg
アストランチャ・マヨール
妻の大のお気に入りの花、切り花で飾っても日持ちがよい
他のサイトで見たアストランチャはピンクなど、薄い緑っぽい白の花は見ていない
2002_9_9hana1.jpg
2002_9_9hana2.jpg
カクトラノオ 
2002_9_8hana1.jpg
アストランチャマヨール手前は満開
後ろは花芽が上がってこない
2002_8_31hana1.jpg
カエルレア(カタナンケ)和名ルリニガナ
2002_8_31hana2.jpg
スカビオサ・コーカシカ(白)3分咲き
2002_8_28hana.jpg
アストランチャーマヨール久しぶりの2番花(3分咲き)

2002_8_25hana1.jpg
スカビオサ(ピンク)一年草
2002_8_25hana2.jpg
千日紅
2002_8_25hana3.jpg
3尺バーベナ
2002_8_25hana4.jpg
トレニア(白)
2002_8_25hana5.jpg
トレニア(白青縁)

2002_8_23hana.jpg
エンジェルトランペットとか言う花らしい

2002_8_13hana1.jpg
2002_8_13han2.jpg
2002_8_13hana3.jpg
2002_8_13hana4.jpg
2002_8_13hana6.jpg
2002_8_13hana7.jpg
2002_8_13hana8.jpg
2002_8_13hana9.jpg
2002_8_12hana1.jpg
ニゲラは花が終わっても又風情がある
2002_8_12hanaguruma.jpg

2002_8_8hana2.jpg
ゴールデンハニーサックルも旺盛        

2002_8_8hana3.jpg
ヤマホロシも長くツルをのばして横のラテスをはい上がっていくツルもでてきた。
2002_8_8hana4.jpg
アサリナの白も咲き出した。後1月もしたらもっと下まで垂れてくるはず。
2002_8_8hana5.jpg
秋の花、ミヤギノハギも咲き出した

2002_8_6hana1.jpg
雑草の中から見つけた花(ネジバナと判明)ポットに取り上げた。
2002_8_5han1.jpg
クレマチス・マダムグランジェ
2002_8_5hana2.jpg
ムクゲも開花 
2002_8_5hanaguruma.jpg
花車も花があふれて
2002_8_5hana3.jpg
薔薇・ルージュメイアン
2002_8_5hana4.jpg
アサリナの青も開花第1号
2002_8_5hana5.jpg
ヤロウ・ホワイト 
2002_8_5hana6.jpg
コレオレシス・ムーンビーム
2002_8_5hana7.jpg
ミニバラ・フォーエバー 
2002_8_1hana1.jpg
ミリオンベル(ピーチ)  
2002_8_1hana2.jpg
レースラベンダー 
2002_8_1hana3.jpg
カラミンサ(宿根草)  
2002_8_1hana4.jpg
2002_8_1hana5.jpg
コリウスにこんな花が  
2002_8_1hana6.jpg
マーガレットアイビー   
2002_8_1hana7.jpg
ロシアンセージ   

2002_7_30rose.jpg
2002_7_29hana.jpg
ようやくつるブルームーンが開花(2輪だけ)

2002_7_27hana1.jpg
ナツユキカズラにやっと花が咲き始めた     

2002_7_27hana2.jpg
ジニア

2002_7_27hana3.jpg
サルビア・ローズシャンデリア  
 
2002_7_27hana4.jpg
ヤマホロシ (淡青) 
 
2002_7_27hana5.jpg
エリゲロンカルビンスキアナス(宿根 耐寒性H7)  


2002_7_25hana1.jpg
ニールンベルギア

2002_7_25hana2.jpg
ツルニチニチソウ

2002_7_25hana3.jpg
ワイルドストロベリー

2002_7_25hana4.jpg
ミニバラ(テディベア)

2002_7_25hana5.jpg
キキョウ(青紫)矮性種

2002_7_25hana6.jpg
ブルーサルビア   

2002_7_23hana1.jpg
モンタナ(白)

2002_7_23hana2.jpg
宿根ビオラ(薄青)

2002_7_23hana3.jpg
宿根シレネ

2002_7_23hana4.jpg
アイビーゼラニウム(ピンク)
2002_7_23hana5.jpg
アルペンホワイト
2002_7_23hana6.jpg
アエムラ(ブルーファンフラワー)
2002_7_23hana7.jpg
イソトマ
 2002_7_23hana8.jpg
ステラビッグスター
 
2002_7_22hana1.jpg
ニゲラの白は本日開花
2002_7_22hana2.jpg
スカビオサ(深紅)
2002_7_22hana3.jpg
バーベナ
2002_7_22hana4.jpg
ヤマホロシ(ホワイト)
2002_7_22hana5.jpg
サフィニア(バイオレット)
2002_7_22hana6.jpg
ゲラニウムphaeum(深紅色 クロバナフウロ)
2002_7_22hana7.jpg
アルケミラモーリス(花より葉っぱを観賞するもんだね)
2002_7_22hana8.jpg
普通のペチュニア
2002_7_22hana9.jpg
普通のサフィニア(パープルミニ)
2002_7_22hana10.jpg
ガウラ(ピンク)
2002_7_22hana11.jpg
ポティンティラ(バラ科、普通黄や赤が多いらしいがこれは深赤)
Potentilla thurberi 'Monarch's Velvet'
Potentilla palustris(和名はクロバナロウゲ(黒花狼牙湿地に生える野草に似ている。
2002_7_22hana12.jpg
花車ではやや大きめの花のミリオンベルがあふれてように咲いている


ガクアジサイ(2002_7_21hana1.jpg)の鮮やかな色と対照的に淡いアジサイ(2002_7_21hana2.jpg
2002_7_21hana3.jpg
ニゲラも本日開花

ゲラニウム(フウロソウ=ゲンノショウコ)3種
左からジョンソンズブルー、スプリッシュスプラッシュ、サブコウレッセンス、他にもう一種あるのだが種別不明
2002_7_21hana7.jpg
アメリカンブルー 買って5年以上かなりの大株です。
2002_7_21hana8.jpg
チョコレートコスモス 越冬に成功した2株は掘りあげの時
根を一部切ってしまい元気がありませんが
今春買った方は2株とも元気です
2002_7_21hana9.jpg
寄せ植えでまだ元気なブラキカム

2002_7_21hana10.jpg
花手鞠の白はほふく性大分大きく育ってきました。
2002_7_21hana11.jpg
赤の花手鞠は立ち性、こちらも鉢からあふれています。
2002_7_21hana12.jpg
カスミソウをここまでアップする必要はないな
2002_7_21hana13.jpg
この花は何でしょう。
ベコニアです
2002_7_21hana14.jpg
ベニバナツキヌキニンドウ 開花直前までが良い。
2002_7_21hana15.jpg
ゼラニウム アメリカーナだったかな。


クレマチスHFヤングが一輪だけ花を付けました
2002_7_20hana1.jpg


花壇のガウラもおととい(7/18)から花をつけ始めました
2002_7_20hana2.jpg

キキョウは毎年株が大きくなって今季は高さ1m、南花壇で直径70cmぐらいの範囲を占めています。
開花は昨日(7/19)ぐらいから  2002_7_20hana3.jpg


わが家の寄せ植えで大事な脇役、ラミウム大半は右のものですが、左の白花種も今季から加わりました。
白花はまだ花壇で株を大きく育てから株分けし来季は寄せ植えに多用しようと計画中。
2002_7_20hana4.jpg と 2002_7_20hana5.jpg

これがうわさのマルバスタム
ミニバラのようなかわいい花を1,2輪ずつ付けますが一気に咲いてはくれません。
2002_7_20hana6.jpg

ギリア・カキパータ
結構次々と花を咲かせています。タマクルマバソウと似た雰囲気の花です。    2002_7_20hana7.jpg

サフィニア 2002/7/20
こう毎日雨ばかりだと雨に弱いサフィニア(ペツニア)は惨めな姿になるのですがこの白花種は最も雨に強いようですね。
2002_7_20hana8.jpg

inserted by FC2 system