もりもりガーデンHOMEへホームへ  

  

春を待つ花たち(2005〜2006) 前(2004〜5)年分はこのページ下の方に移動しました
2006年4月からの分は新規頁花画像16移動しました

当地恵庭市は日本海側の札幌と太平洋岸の苫小牧のほぼ中間に位置し内陸性気候のため冬の冷え込みは   
札幌より大分強く、最低気温で札幌が-10℃の時は-16℃ぐらい、第1級のの寒波がくると−20℃が何回かある。
逆に積雪は札幌などより少なめで、特に根雪になる前に−10℃クラスの冷え込みがあるとまともに地温が下がって 
多少の耐寒性があっても植物たちの越冬はかなり厳しいものがある


2005年→6年の冬は、本州が記録的な豪雪や寒気に見舞われたのに対し、北海道、特に恵庭近辺はやや多めの積雪といった程度で雪解けの進みもほぼ平年並みで間もなく花壇や芝生も雪の下から顔を見せようとしている。寒さに強いヘレボラスやチューリップなどはすぐにも芽を出し始めることだろう。(3/27)
4月中旬になってようやく雪は融けたが今年(2006年)は春の訪れが遅く連日最高気温が10℃に達しない日が続く(4/25)が
耐寒性の強い宿根草のいくつかは地面から新芽を出し始めている。



3/19  ヘレボラス・ハイブリダス/赤系ダブル 3つ花が付いているが開花順によって微妙に感じが違う
右の花の形と2割引につられつい手が出てしまった。(雪印種苗)

3/13 実験室の
スカビオサ・チリブラックにも
一輪だけ花が

3/18
ヘレボラス・ハイブリダス
白のピコティ、欲しかった糸ピコの
イメージに近い掘り出し物(本日get)

3/18
先日の灰赤色の「ホワイトシェード」
良い時を撮り逃したがこんな色
(ストロボのせいで明るい色に写ってしまった

3/12
ゼラニウム
次々絶え間なく花が続いている

3/13
職場の実験室に入れたマルバスタム
の鉢にこぼれ種からのオンファロデスかな

3/13
実験室に入れたツルハナナス
これももう花が付いている。

3/6
ロベリアも随分の花数
伸びすぎたので一寸刈り込んだ

3/11
オルレィア発芽(2/25蒔き)

3/12
ヘレボラス・ガーデンハイブリッド
(ホワイトシェードのラベル付き)
の蕾、どう見ても白花には見えない

2/19
アンゲロニアも開花

2/19
花が遅れていた3鉢目の
サルビア・チアペンシスも開花

3/4
ヘレボラス・ガーデンハイブリッド
本日洋らんフェスタの出店で
購入、ピンクのスポットが少
しだけというのが良いかな

2/12
ギンギアナム
随分花数も増えてきた。去年より
花色が濃いような気がする

2/12
ヒメヒオウギ
これも意外に花期が長い
ただ、花は良いが枯れた
葉っぱも多く全体として
良い感じがしない。

2/12
ヴィジョンライトピンク
余り伸びすぎるので途中で
POTに挿して取り木中

花はまだまだ続きそう

1/22
サルビア・チアペンシス
3鉢の内2鉢に、これまたいつの間
にか花が付いていた。

1/28
ゲラニウム・ヴィジョン・ライトピンク
散っては咲き、次々と開花

2/12
挿し木で取り込んだサルビア・レウカンサ
小さいながら花が付いた。このぐらい
小さいままならかわいげがあるが
地植では茂みのようにるコマッッチャン

1/15
ギンギアナム開花中
本来花着きの良い蘭科の花らしい
がわが家では余りぱっとしない

1/15
ロベリアの花数も又多くなってきた

1/22
今週は忙しく2階に上がる暇も
なかったがヒメヒオウギが咲いていた。

2006.1.2
ヴィジョン・ライトピンク開花
一つの花は2、3日で散ってしまうが
次々花芽が上がって花が絶えない
(1/15)

1/15
ゼラニウム(白)

1/15
アイビーゼラニウムのピンク
この花も絶えず花を咲かせている

12/30
紅葉がきれいだったので室内に
取り込んだゲラニウムヴィジョン
ライトピンクはすっかり緑の葉に入れ
替わり、蕾もいくつか上がってきた。

12/31
シクラメン、今のところ元気
来冬もこの花見られるだろうかはなはだ疑問
(1/15未だ大丈夫)

12/31
ロベリアの何だっけ
室内に入れてから大分経って
途絶えていた花が再び着き始めた。

12/17
年賀状向けにヘレボラスの撮影
画像を加工し柔らかく仕上げてみた。
地際から又蕾が1個上がってきている

12/30
ピンクのアイビーゼラニウムは次々蕾が
上がって絶好調

12/30
室内に入れるつもりのなかった
シンバラリアだがアイビーゼラニウムの
鉢に紛れて進入。

抜き取ろうかと思ったが花が咲いて
いるのでひとまず放置

12/11
季節の花?ポインセチア
わが家では1年草?
(持ってせいぜい4ヶ月)

12/11
玄関のクリスマス飾り


12/11

ゼラニウムの白は気品が
あって清楚

12/11
出窓の花達
(MyGarden2005と共通画像)

12/11
今年買ったシクラメンは花一杯
(
これまでのシクラメンは花はどこに行ったの

12/11
ヘレボラスにも4つ目の蕾が
出てきた。


11/26
沢山のアイビーの中から形の良いの
を選んで室内に入れた。
(早めに入れたので常緑だが遅
れたものは紅葉がきれいなものも)

12/11
室内の暖かさでアイビーゼラニウム
がどんどん花芽を付け始めた。

11/27
ヘレボラス・ガーデンハイブリッド
わが家で2つ目のダブル
花き卸売市場の一般公開で本日購入

11/3
サルビア・チアペンシス
(ローズシャンデリア)一番形の
良いものだけ取り込んだ

11/26
ゲラニウム・ピジョンライトピンクの紅葉
した葉がきれいなので室内にお取り上げ。
(外の親株はもう落葉している)

11/26
アメリカンブルー
室内に入れて以来毎日2〜
3輪花を付けている

10/30
ゼラニウム
色が好きなので室内取り込み

11/1
下のチリソースBの次の花(右)は先の
花(左)と随分雰囲気が違う
別の花と見間違えそう。

11/1
室内に入れたスカビオサ・バンガーデー
ボンネット初めての品種なので室内に
入れたのだが・・
わざわざ取り込むほどの花では
なかったかも

10/29
結婚記念日で妻が親友から
もらったバラのブーケ

10/29
寄せ植えから掘りあげて取り込んだ
スカビオサ・チリソース2代目の1つ
かなり珍しい花色だ
来季は取り木でもして増やしてもいいかも

10/29
室内に取り込んだPOTを寄せ植え
風に組み合わせて出窓を飾ってみた。
アンゲロニア、シクラメン、サルビアローズシャンデリア
は照り葉の葉っぱだけ
10月までの花画像は 花画像15です。

春を待つ花たち2004

この後の花の画像は花画像11
2004_11_15〜2005_4_23
(最終更新)
このところ(2002〜2004)は根雪が遅くこのような状態バラやアジサイなどがかなりダメージを受けたし、前年越冬に成
功したものでも、春に芽を出さず逝ってしまったものも多かった。                                . 
この時期に紹介できるのは耐寒性に問題があり外で越冬が無理な宿根草の中で入手が難しかったり        
処分するのに忍びないお気に入りや冬でも開花するものなどごく限られたものになってしまいますのでご了承下さい。
画像はすべて拡大可能です。

 
 もりもりガーデンTOPへ



4/1
アイビーゼラニウム
久しぶりの花が  

4/23
先週購入のディアスキア2色は未だ室内でPOTのまま
今年は白のアイスクリームと薄いピンクのリトルダンサー

3/21
ガラニチカの花数も
多くなってきた

3/21
ミニバラ・シューネプリンセス
忘れた頃にポツポツと

3/26
チアペンシスも花が
途切れず咲いている

3/26
エレガンスも大分
株がしっかり

3/16
ヘレボラス・オリエンタリス
ハイブリッド
花の牧場北野店の
クリスマスローズ展で購入

3/17
挿し木室内越冬株の
サルビア・ガラニチカ
時季はずれの花
花色を実際の色に補正すると
萼が黄色っぽくなる

3/19
サルビア・エレガンスも開花

3/19
ニゲルの2番花

2/27
シクラメン
大概1シーズンで駄目に
するのだが2シーズン目
この程度開花すれば
上出来かな

3/5
ヘレボラス・ニゲルの
9cmPOTで既に開花
398円つい買ってしまった。

3/16
ロータス・ベルテロティ
銀葉がきれい


オームのくちばしのような
変な形。園芸植物は花
だけではなく葉と花の
バランスだと言うことが
 よく分かる。

1/31
2輪目も開花
花姿は母親のニゲル似
花が多いのは父親の
リビダス似?

2/4
開花数も大分多くなってきた
全部が開いた姿よりは
このぐらいが良いのかも

2/11
左のヘレボラスを買った時の
くじで当たった商品券で買った
オリエンタリスハイブリッド
ラベルでは紺色だが全然違う色


2/11
左のヘレボラスを買った
時のくじで当たった
プリムラ・ポリアンサ


1/29
クリスマスローズ本日購入
(H・バラーディアエ)

12/10
アイビーゼラニウム

12/10
ゼラニウム
今年は室内に入れた
のはこの2鉢だけ

ヒメヒオウギようやく開花
2005/1/23

12/10
ミニバラフォーエバー
何とか花を付けてはいるが
危険!な状態。
日当たりが悪すぎだし・・

12/10
ミニバラシューネプリンセス
こっちは他に蕾も上がってまだ何とか

先日買ったばかりのミニシクラメン
花はきれいだが葉が黄色く
なってきた。根腐れ?


11/28
玄関付近をクリスマス風に


11/19
赤花のゲンノショウコ
花期は白花のものより
ずいぶん遅い



11/22ギリア
裏庭にこぼれ種で
発芽したが小さすぎ
だし今頃咲いてもねぇ

11/22スカビオサオクロレウカ
娘の所に持って気つもりで
鉢にあげたが来春まで保管
する事になった。これも0℃
以下でもまだ花が残っている
強健種。
          

11/28
ポインセチアとシクラメン購入
シクラメンこれまでのもの2つ
は何とか存在しているが
ポインセチアは春にはいつも
消えている。
これは春を迎えられるかな

11/21
パンジーはこの寒さも
全然平気だがやはり
霜にあうと花びらは
少し傷むようだ。

11/21
ミニ花壇のイベリスは
このまま越冬予定だが
初めての冬越しなので
ちょっと不安

11/21
名もないキク
殺風景になった南花壇
でただ一つ花盛り


11/21
エリゲロン、バーク堆肥で
マルチングしたが無事來春
復活できるか微妙   
                 
                 11/21
アーチのツルバラ、クレマチスはアーチごとネットで覆い。
奥の南側花壇もサルビア他がロゼット葉で寒さを迎える体制

11/21
芝生横花壇。
雪がこいも出来て準備ok
ガウラのみ未だ少し花がある

寒さの中、次々蕾を付けた
スカビオサもそろそろ限界。
切り花で室内に

11/21

スカビオサ・オクロレウカ
既に2回雪をかぶったが
まだ頑張っている
そろそろ畑に植え込む予定
(11/17)

アニソドンティ
結局切りつめて室内に
取り込んだ。切りつめ
たので花数は大分へ
ったがそれにしても
半年以上も咲き続けた
驚異的な植物だ   

アイビーゼラニウム
少し珍しい色なので室内に
入れて来年も楽しむ予定
だがそろそろ挿し木で株を
更新した方が良さそう。
(来年で3年目になる)

ナスタチウム
ナスタチウムも今年は
この株だけだった。
色が気に入ったので種を採る
まで室内に入れたが徒長
がひどいのでそろそろ処分

ミニバラ
シューネプリンセス
秋になってようやく元気
になってきた

ミニバラ
テディベア
去年までの物が
駄目になったので
此の夏購入した株
なのでまだまだ元気

ミニバラ
フォーエバー
昨年外で越冬したが花が咲く
まで回復するのにほぼ1年を
要した。今年は室内越冬に
してみた。写真写りが良いね。
(実物はそれほどでもなし)

ミニバラ
グリーンアイス
条件によって花色が色々
変わる花だが、この色が
本来の色か?      

サルビア・チアペンシス
結局2鉢だけ室内に
年末ぐらいまでは
花を見られそう

ミニシクラメン
2年目だが花数が
少ない。なかなか
上手く育たない

アメリカンブルー
大株を処分し挿し木で
作った鉢だが株が小さい
ので花数も少なく沢山の
花が付くようになるには
あと1、2年かかりそう

ミニブラキカム
室内に入れてはみたが
日当たりが悪いので
余り元気ともいえない



inserted by FC2 system