2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010

2005/5/3〜 昨日 今日
マイガーデン2012
2年ぶりの更新ですね 2011年はBlogに適宜アップしては居まし
6/21(blogとの共通画像です)
フロントの足下には銅葉のクローバーが広がっている
芝生横の花壇フロント側から
芝生側から
芝生側奥

   ペンステモン(ハスカーズレッド)ようやく蕾が開いてきた。
後方のキミキフーガ今年はどのぐらいまでのびてくれるか

期待が大きい
    
玄関前左

今年は寄せ植えも控えめのつもりだがそこそこ多くなってきた
玄関前右

南側花壇

アーチとブドウ棚が昨秋に木製からパイプ
(イレクター)製に替わって多少雰囲気が変わった
6/13 芝生とその横の花壇
マイガーデン2010


6月14日
道路側からパノラマ風に    芝生も今年は綺麗
    玄関前の寄せ植え群 寂しかった春先に活躍したパンジービオラもまだ頑張っている
芝生の横のボーダー花壇
左の大きなノイバラに白い花が咲くとシーズンもクライマックスだがあと10日ぐらい先か

5月26日

5/26 フロントの寄せ植え達
未だ花があがらないものもあって見頃は6月中旬?

5/26芝生横花壇
日々株が大きくなって来ているが
まだ新芽が出ていない宿根草もあって一寸心配

5/26
玄関前寄せ植え群
未だメインの花があがっていないものもあって一寸アンバランスな鉢も6月に入れば何とかなるはず


5/26 芝生のグリーンも大分濃くなってきた。
マイガーデン2009 花画像35(2009No2) 庭巡り(&鳥見)2009

6/25
ノイバラ今年も元気
これが咲き始めるとわが家の花シーズンも最盛期。
連日新規開花の花画像撮影とアップに追われる

6/25
芝生横花壇の奥の方
従来からの宿根草に昨秋追加したものが
加わってこれまでよりもビッシリ


6/25
芝生横道路側
昨年拡張しお気に入りの宿根草を多数植え込んだのが花開きつつあって現在最も充実している。


6/25
玄関前左

6/25
玄関前右側

6/25
クレマチスが終わる前にツルバラアンジェラの開花も何とか間に合った

6/16
去年張り替えた芝生なのだが既にムラが出来ている。
でも斜めから見る分には目立たずそこそこ綺麗かな

6/16
今年は寄せ植えも少ないがパーゴラの蔓ものが充実してきた。手抜きの割にはそこそこ

6/25
芝生横花壇シダルセアやデルフィニウムが柔らかな色合いで良い感じだ

6/16
玄関脇寄せ植え

6/16
玄関横寄せ植え

6/16
昨年拡張してお気に入りの宿根草が沢山入った芝生横の花壇。そこそこ良い感じになってきて今後の
ピークが楽しみだ

長女の家の庭  2009.6.14
玄関横

中庭東側

中庭南側

南側アプローチ横

中庭花壇などの宿根アマはどれも元気だ

中庭南花壇のゲラニウム。ヒマライエンセとフロックスのコラボ

南側道路脇のオニゲシ
雑草より増しかもしれないがちょっとグロ

西側花壇
面積が広いのでルピナスのような大型な花もOK、十分雑草対策にはなったがこれ以上広がられても困る

グランドカバーとして入れたイワミツバだが
ルピナスに負けそう、雑草の多いところに移動させた方が良さそう

玄関脇、ホップが茂って良い感じだが
したのユーホルビアが余計

中庭中央
ゲラニウム・ヒマライエンセがこんもり
その手前に植えたものが草刈り機で綺麗に刈られて
サルビア・ペンステモンなど綺麗になくなっていた

アーチのクレマチス・モンタナ
昨年地植したばかりでまだまだ小さい

草刈りで空きが出来てしまったので一年草のクレオメで少し埋めたが・・・
一年草なら来年又刈られてもOK

セントレーアモンタナ
まだ2年目、来年大株になってくれるのを期待

西側花壇のベロニカプロストラータ
大型なものが多いのでこのような繊細な花は雑草や他の花に埋もれてしまう。中庭に入れれば良かったと反省


6/14
アーチ回りの花
バラに絡んだクレマチスはハーグレーハイブリッドが
咲き始め、モンタナ白のスノーフレークが満開、
アーチ足元のアルケミラモーリスも花芽が大きくなた

6/14
玄関脇パーゴラ
横の方のクレマチスHFヤング開花
ナツユキカズラは少しだけ花が着き始めた

6/16
南側花壇
サルビア2種が満開、アストランティアなど
今後開花する花が多数なのでピークは未だ先


5/23

5/23

6/1
  マイガーデン2008    花画像28(〜5/31) 花画像29(6/1〜)

7.25
花壇の拡張部分まだ空きが目立つ

芝生横花壇後方にクレマチスように
スチールの網セット(支柱と枠はDIY)
来季は思う存分伸びてください

7.25
最初の芝刈りから1日後

7.25
この芝生の状態一体いつまで保てるだろうか

7/25
アーチの奥南側花壇では幾つか消えたものが
あるが芝生横の拡張作業で手が回らない。
娘の庭 2008No2(7/20) 6月11日以来約40日ぶり、この間30℃近い暑い日があったと思ったら翌日は10度以上も下がるなど恵庭に較べ変化の激しい気象条件の中で多くの花は恵庭より僅かに開花が早かっちょうだが概して低温期間が続いたので花持ちが良い感じがした。
(花画像は花画像30にUP)

アプローチ右の芝生は相変わらずムラムラ
芝刈り機でなく草刈り機で刈り込んだ。雑草よりマシと言った感じだが、もはや雑草と同じ扱い。左側はアルケミラモーリスで縁取られまずまずかな


玄関脇に絡んだホップの緑もっと上手く誘引できればかなりグーなのだが・・
間に入ったクレマチスはもう花が終わったのか埋まってしまってよく分からない。


懸案の西側道路側
縁にある芝桜とチューリップなどのある部分の雑草は大分抜き取れたが一番奥(車の横)は雑草がひどくグランドカバーのイワミツバも負けている。次回はここを集中的に雑草退治と雑草に負けないものを植え込むなどする予定。中程の所でも雑草に負けて消えてしまったもの後にエキノプス、チコリなど補充。


左画像の手前がその場所
雑草には雑草といった感じでルピナスが防波堤

中庭南の木製アーチも崩れそう来年まで持つかどうか。赤いツルバラが繁茂しすぎでうるさく半分ぐらいに剪定してすっきり

中庭の芝生も年数回の訪問では
この程度を保つのがやっと、砂利よりはマシ

中庭花壇
アーチのハニーサックルとゴールデンハニーサックル、クレマチスのうち強健なはずのハニーサックルが枯れ、他も成長が遅いアーチにフサフサ緑が・・となるのは何年後か?
雑草化したワイルドストロベリー等が邪魔をしているのかも
ここももっと手を入れないとまずい

中庭南側のボーダー花壇は一番最初から手を入れただけあってアストランチア、カタナンケ、白のサルビア、ポテンティラなどがお気に入りの花がわが家以上に立派に育っている。花殻がそのままだったりで暴れていたりで荒れた感じだったが刈り込みでかなり良くなった
ただ、後方の樹木が枯れて背景がスカスカ・・・

中庭花壇にひときわ目立つリーフ
アクセントとして悪くはないが枯れた後の始末が大変とのこと、これだけでかいと抜き取るのも大変。


7/12
芝生の張り替え工事終了
当分は枯れやむらもなく綺麗な状態は保てそう。家を建てた翌年に芝を張って以来何とか維持してきた芝生だが17年目にして初めての張り替え。刈りにくくまた枯れやすいのり面を札幌軟石で土留めしたので芝刈りも大分楽になるが工事代も跳ね上がった。

ガーデンテーブル$パラソルの下は芝が枯れるので枯れても目立たぬようにレンガと芝の市松模様に張ってみた


レンガ48枚、同数だけ芝のロールをレンガと同じサイズに切って交互に並べる作業は結構手間がかかる。
これは業者の作業が終わってからDIYで

6/29玄関左

6/29
玄関右側
 パンジービオラの桶はそろそろ終わり

6/29
南花壇、白のサルビアシューネフューゲルカが綺麗だが
主役のアストランチアマヨールなど未だこれからの花が多い

6/29

6/29
アーチ左側のバラアンジェラとクレマチスハーグレーハイブリッド花の時期にちょうどあった

6/29
芝生横花壇
終わった花もあるが主役のガウラはまだまだ小さい

6/21
←芝生横花壇
@アケボノフウロ              
Aゲラニウムサンギニウムヴィジョンライトピンク
BラークスパーアールグレイCリナム(淡灰青)
DシレネユニフローラEコーンフラワーブラックボール
GKペンステモンハスカーズレッドJスモークツリー
Iクレマチス3種が絡まるスチールのラテイスは昨日製作
3脚の寄せ植えの後ろのノイバラは八分咲き

6/29
シーズンもピーク、花車も出したが
芝生の痛みがここ数年で最もひどい
6/15
玄関横パーゴラは緑が濃くなってクレマチス(HFヤング)・ナツユキカズラが咲き始めほぼクライマックス
6/15
パーゴラのこっち側は葡萄とアケビ
向こう側はハニーサックルツキヌキニンドウ,ナツユキカズラが勢力争いでビッシリ
南花壇は
サルビアのプラテンシス/ネモロサ/シューネフューゲル、ジギタリス1株など咲いているがメインのアストランチアやスカビオサコーカシカなど未開花が多くクライマックスは2週間以上先か
6/15
芝生横花壇、ゲラニウム・ラークスパーRGミヤコワスレなど花も増えてきて来たが,ガウラ,スカビオサアトロパープレア,デルフィニウムなどまだ未開花で50%程度
 娘の庭 2008_No1
6月11日(水)約半年ぶり生田原の娘の家を訪れ、気になっていた庭をチェック、一昨年から多数持ち込んだ宿根草類も大分大株になってきた。この冬は積雪が少ないのに冷え込みは例年並みとあって耐寒性が十分でない物が多数消えていたが冬を越せたものはわが家では考えられないほど大きくなっていたりでまずまずの状態になってきた。
敷地は角地で道路に面してL型の部分と家の居間側に面した内側に花壇や芝生がある。娘は家業や子育てで忙しく庭をみている余裕もなく、芝生は伸び放題枯れ放題なので芝をはがし手のかからない宿根草やグランドカバーの花壇にでもしたいが年3回ぐらいの訪問では当分その暇もない。行ったときに芝刈りをしてくる程度。

道路際は当分サルビアとかマリーゴールドのような花期に長い一年草を植え込んでお茶を濁している。
狭いわが家の庭では駆除されるルピナスも広さがあるとそれなりに役立っているがこの付近に入れたアカンサスが今年も消えていた。一昨年入れた物も去年に消えてこの庭ではアカンサスは無理なのかな わが家では消えやすい宿根アマ(リナム)はここでは元気で大株になってきた 去年は土が目立った部分も昨年入れた宿根草で大分い待ってきた。
アプローチから玄関までの部分は大株になったアルケミラモーリスが雑草を押さえてくれて良い感じ
出窓左はクレマチス、右側はホップが大分上まで上がって良い感じになってきた
居間に面した内側の庭。アーチの片方のツルバラもこの冬に枯れ、もう一方側のクレマチスも余り元気がなく、ハニーサックルも枯れかかってアーチがスカスカここで元気に育つ蔓物何が良いのか悩む。 この部分最も早くから手を入れたのでバランス良く良い感じではあるのだがバーバスカムやマロー、宿根リナリアが消え去年まで大きく見応えがあったガウラもこの冬を乗り切れなかった。ぎっしり詰まっているかと思っていたのに又植え込みスペースが出来てしまった

6/7
去年まで玄関先にひしめいていた寄せ植えも今季は芝生前道路側に分散配置してみた。今年は春に痛めた腰の不調が長引き思うように庭仕事が出来ない。最盛期の6月にはいって腰と相談しながら少しづつやっている感じ。芝生に手入れも思うように出来ずここ数年では一番良くない。痛んだガーデンパラソルも買い換え本日(6/7)設置。
ガーデンパラソルもこれで3代目になる。パラソルとテーブルはやはり芝生のアクセントとして必須のアイテムだ。DIYのガーデンテーブルやパーゴラなども6年ぐらい経って作り替えの時期を迎えているがどうなる事やら・・

6/7

6/7

6/7

6/7

2005/5/3〜
昨日 今日
inserted by FC2 system